こんにちは~(*´∀`*)✨
いつもありがとうございます(u u☆)
今日は最近気になってるコトの
お話し (。・ω・。)💡
それは…
『古武術』
(なぜ古武術…(゜ω゜))
最近
『疲れない歩き方』から
『なんば歩き(摺り足)』
という言葉を
良く目にするようになって
動画観てたら
古武術に行き着いたんです (。・ω・。)💡
で、昨年からお散歩を
よくするようになって
終わった頃には
ちょっと足が疲れてる感覚が
あったんですよね
普段使ってない筋肉を使ってるからか?
筋力がないのか?(笑)
と思ってたんですが
『歩き方』に秘密が隠されてた!
(隠されてたわけじゃない、
知らなかっただけ(笑))
この
『なんば歩き』とやらを実践して
歩いてみたら…
ラク!(゜∀゜)
終わっても足の疲れた感じがない!
と体感してしまいました(笑)
やり始めは
意識して歩いてたから
ぎこちなかったりしてましたが(笑)
そして今までは
踵からついてつま先で
親指から蹴って歩く感じで
腕も大きくじゃないけど振ってた💡
そう教わった記憶があったから
この歩き方をしてたと
思うんですが (。・ω・。)💡
多分皆さんもそんな感じじゃないでしょうか?
このなんば歩きは
まず膝を少し曲げて☆
上半身の体重移動を使って
足を出していく☆
この足も平行移動(摺り足)
みたいな感じで
土踏まずから
親指を意識しながら歩く☆
そして腕は動かさない☆
着物きて草履で歩くトキのような
感覚☆
鼻緒のとこに意識を向けてる感覚☆
で伝わりますでしょうか?
昔の人達の知恵だったんですねぇ(*゜ロ゜)✨
だから昔の人達は
今では考えられないくらい
歩けてたと知って
なるほど~!(*゜ロ゜)✨
と腑に落ちた最近の出来事でした(*´罒`*)
仕事にも活かせそう!と思い
これからは
『身体の使い方』も探究して
自分で実践していき
自分の中に落とし込んでいきながら
より疲れにくい身体作りを
お伝えしていけたらと思ってます!
そして古武術は身体の使い方もだけど
『意識』とも関連してるみたいで
意識のコトも探究してる私にとって
個人的な興味もあります( *´艸`)
今日はこんな感じでした~(*´▽`)ノ
いかがだったでしょうか?(*´ー`*)
この他にも
実験(笑)してるコトがあるので
また色々経過報告していきたいと
思います(*´∀`*)
ではまた~(●´∀`●)ノシ
『ブログ見てます!』の声に
喜びと励みをいただいてます(๑>ω<๑)💕
ありがとうございます(u u☆)✨
もっと色々知りたい❗って方は
ご来店のトキにお気軽に
ご質問してください(*´∀`*)✨
ワタシなりの視点で
お答えさせていただきま~す(u u☆)✨
ご予約などは下の
☆ご提供サービス☆の
それぞれの詳細&ご予約ボタンから
どうぞ~(ゝω・)🎵
最後まで読んでくださり
ありがとうございます(u u☆)💕
ご来店も
ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ🎵
☆皆さんが笑顔でHappyに
過ごせますように☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#ボディケア #足つぼ #足ツボ #ハンドケア #眼精 #カウンセリング #個人相談 #もみほぐし #リラクゼーション #リラク #マッサージ #リンパマッサージ #ドライヘッドスパ #アロマ #アロマトリートメント #アロママッサージ #首こり #肩こり #眼精疲労 #腰痛 #頭痛 #心のストレス #ストレス #体調不良
☆ご提供のサービスなど☆
SNSは下のアイコンから☆
Instagramのストーリーズで主に
お知らせなど更新してます(*´ω`*)
フォローして受け取ってください♪
↓ ↓ ↓