手放していったほうが良いのは
何だと思いますか?
それはどんなトキだと思いますか?
それは
自分が『違和感・不快・イヤ』
などの心地よくない感覚を
感じたトキ。
そして手放していくのは
『そう感じてる思考(視点)を』
手放していく。
ここで大事なコトは
その対象となる
『他者や環境、物事』を
手放すのではないというコト。
何故
その違和感や不快・イヤな
感覚になるのかと言うと
『本来の自分自身との
“視点のズレ”から起こるコトだから』
本来の自分自身の視点は
『純粋で前向き、無条件の愛、調和』で
他者や物事を視てる存在だから。
もちろん自分自身のことも。
その本来の自分自身の視点と
今、現実に感じてる違和感などの
ギャップが大きくなればなる程
心地よくない感覚も大きくなってくる。
そして
何か違和感や不快、イヤなコトなど
起きたトキは
「一旦そのヒトや場所から離れた方が良い」
と言われているコトの本質は
縁を切るとか環境を変えるとか
物事をなかったコトにするんじゃなく
まずは
『できるだけ本来の視点に戻れる為に自分自身の思考を変えていく時間を作る』
ということだと私は思う。
そうしてると
だんだん心(感情)は落ち着き
冷静に他者や物事など視ることができ
心地よく、そして良い気分を
感じれるようになってくる。
それから改めて
他者や環境、物事と向き合ってみると
調和がとれた状態や
建設的な対応ができるように
なれるかもしれない。
(これは、手放したほうがよい思考を、どれだけ手放していけるか…
という個人差でも違ってくると思う)
あきらかに
自分自身の身体や心に
危険を及ぼす対象だと逃げる事も
必要だと思うが。
これは自分自身についても
自分自身を責めたりするんじゃなく
自分自身の事をみる視点を
変えていくと言うコト。
他者・環境・物事・自分自身
対象がどのトキでも
やっていくことは同じ。
この
『心地よくない自分の思考(視点)を
本来の視点に戻していく』という
捉え方に変えていくと
どんな事になるのか
実験してみるのも面白いよ(*´ー`*)
そして何より
自分自身の身体と心も
軽くなっていく感覚も
味わえてくると思う(*´ー`*)
追伸
上記のコトを他の言い方に変えると
『その違和感などの心地よくないと
感じてる“思い込みや信念”を、
心地よくなる感情・信念へと
徐々に変えていく』
とも言えるね。
【ホッとな空間 かすみそう】
~身体をほぐして心をほぐしていくサロン~
北九州市八幡西区永犬丸東町
『何か気になる』と感じてくださった
あなたのご来店お待ちしております☆
∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞
『ブログ見てます!』の声に
喜びと励みをいただいてます☆
ありがとうございます(u u☆)
もっと色々知りたい!って方は
ご来店のトキにお気軽に
ご質問してください☆
私なりの視点で
お答えさせていただきます(u u☆)
当店は
心(お話し)と身体(施術)を通して
自分を知ること(内観)や
モノの見方・捉え方・考え方、
不調や悩みなどの本質やしくみを
お伝えしております☺
関わってくださるあなたの
『何か』になれていたら幸いです☆
ご予約などは下の
☆ご提供サービス☆の
それぞれの詳細&ご予約ボタンから
どうぞ☆
最後まで読んでくださり
ありがとうございます(u u☆)
ご来店もありがとうございます☆
ではまた~(●´∀`●)ノシ
☆皆さんが笑顔でHappyに
過ごせますように☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#ボディケア #足つぼ #足ツボ #ハンドケア #眼精 #カウンセリング #個人相談 #もみほぐし #リラクゼーション #リラク #マッサージ #リンパマッサージ #ドライヘッドスパ #アロマ #アロマトリートメント #アロママッサージ #首こり #肩こり #眼精疲労 #腰痛 #頭痛 #心のストレス #ストレス #体調不良
☆ご提供サービスなど☆
Instagramのストーリーズで主に
お知らせなど更新しております☆
フォローして受け取ってください☺
下にあるアイコンからどうぞ☆
↓ ↓ ↓